こんにちは、管理人のタカです。
今日は、最近よく目にする、MEアカデミー(合同会社ココイマ)の評判をリサーチしました!
ギャンブル情報だけではなく、副業情報も今回はお届けしていきます。
目次
合同会社ココイマ(MEアカデミー)の評判は?
まず、合同会社ココイマ(MEアカデミー)の評判について調べました。
結論から言うと、動画編集について指導している良心的なスクールでした。
評判をピックアップすると以下のようなものが見られました。
【50代 女性 A・Hさん】
まだM・Eアカデミーに入って1ヶ月経っていません。学習中なので稼げていません。
これから稼げるようになりたいと思います!サポートの方はとても丁寧なので、パソコンが苦手な私でもなんとかなりそうです!!
頑張っていきます!嘘の口コミ暴露:https://honne-kuchikomi.com/meacademy/
【30代 女性 M・Kさん】
MEアカデミーを受講したのですが、どうにか3ヶ月目で6万達成しました!最初は動画編集なんて自分にできるのかと不安でしたが、マンツーマンでサポートしてくれたのが大きかったのかと思います。在宅で稼げるって本当に素敵ですね!!
来月はまず、月10万円は目指したいです!!
嘘の口コミ暴露:https://honne-kuchikomi.com/meacademy/
【40代 男性 K・Iさん】
今は動画編集のフリーランスとして月に50万は稼げてます。最初はM・Eアカデミーで学びましたが、まさか自分がここまで来れるとは・・・。
受講料も今おもうと、本当に安く感じてきました。丁寧なサポートをしていただけて、本当に助かりました。ありがとうございます!!
嘘の口コミ暴露:https://honne-kuchikomi.com/meacademy/
動画編集者として稼ぐために必要なAdobeのpremiereproのスキルはもちろん、aftereffectまで教えていただけました。特にaftereffectについては、まだここまでスキルを身につけている人が少ないみたいで、高単価案件を受注することにもつながってます。
先月は仕事の片手間で15万円くらい稼げたので、副業として自分の中ではかなり満足です。
やっぱり、アフターエフェクトのスキルを身につけるのは強いですね!【6か月体験】MEアカデミーの有料コースを受講した生の声を暴露します
:https://speed0802news.com/6me/
あくまで私の場合ですが、4か月間受講していて、こんな感じの推移です。
専業主婦でわりと時間に余裕があったということもありますが、
- 1ヶ月目・・・2万円
- 2か月目・・・5万円
- 3ヶ月目・・・12万円
- 4ヶ月目・・・15万円??(いきそうです)
という感じの金額を稼げました。
このように書くと、なんか順調にいっているように見えますね(笑)一応私は完全未経験でゼロから動画編集を学んだのですが、だいたい1日平均的には3時間くらい学習に時間を使っていました。
【体験談】MEアカデミーに入って動画編集で稼げたのか?【口コミ・評判】
:https://geinou0802.xsrv.jp/me-kuchikomi/
などなど、何個か調べたら出てきましたね。
実際に、MEアカデミーのYoutubeチャンネルを見た所、成果を出している人もいるとのこと。
実際に、どのくらいの受講生が成果を出しているのかがわからないので、不明ですが、成果を出している人はいると言うことでしょう。
それ以外にもMEアカデミーについて取り上げている動画がありましたが、この動画だけだと何も言えませんね。
ただ、控えめに言っても、それなりに良い口コミが多いように思います。
次はTwitterを検証してみましょう。
生徒さん募集中★
オンラインスクールって…意外に
勉強だけなんだって気がついた
当たり前??MEアカデミーは仕事してもらいながら勉強!!添削、zoom指導付き★
案件沢山あるから生徒も運営もwin win ✌️で助かるんだけど…こういうもっとあったほうが世の中助かると思う— Disign A + (@disign_a) August 12, 2020
今考えている、動画編集ソフトと勉強方法のプランは…
A.デジハリ経由でAdobe CC購入、
勉強はデジハリ+YouTube
B.デジハリで(以下略)、
勉強はMovieHacks、またはUmedy、ME・アカデミーなど
C.ダヴィンチ(無料ソフト)使用、
勉強はネットやYouTubeで。勉強方法って色々ですね🐢
— カメタ@漫画広告&漫画動画編集者 (@kameta0001) August 6, 2020
これらをみる限り、そこそこ有名な動画編集スクールという形になるのでしょうか。
悪い口コミは特に見当たりませんでした。
評判という点では、そこまで悪くないという結論になります。
MEアカデミーで学べる内容は一体何?
それでは、MEアカデミーで学べる内容は一体何なのか?
調べてみると、動画編集のやり方を学べるスクールと記載があります。
動画編集というのは、Youtubeなどにアップする動画を編集することで、最近、その副業方法は注目を集めています。
1本の動画に字幕を入れたり、音楽を入れることで、報酬をもらうビジネスモデルのようですね。
そのようなビジネスが果たして、どこまで稼げるのかは私は知識がないのですが、その副業が現在流行っており、その動画編集の指導をしているのが、このMEアカデミーというわけです。
どのようなものなのかは全く知識がありませんでしたが、Youtubeを開いてみると色んな動画がアップされています。
このような編集自体には私はそこまで興味がないので何とも言えませんが、講師が顔を出してわかりやすく解説しているので、それなりに勉強になるスクールのように感じました。
動画を見て、よくこんなにスイスイ編集できるな〜と思ってしまいます。
もし、こんな風に私もできるようになったいいかも…笑とは思いますが、慣れればできるようになるのかな?と思います。
また、編集風景以外にも、動画編集のノウハウについて解説をされています。
動画を見ると、なんだか綺麗な人ばかりですね。
美人で動画編集な方を選ばれているのかもしれません。
ただ、話自体はわかりやすく、ためになる内容になっていますね。
「そして、このMEアカデミーではどんな内容を学べるのか?」を色々と調べてみたのですが、回答としては・・・・・・
「スクールの詳細については、ZOOM説明会の方で個別でお伝えしています」
とのことでした。
その内容についてはこちらで解説されています。
「サポートの内容をしっかりと伝えた上で、金額についてはお伝えしたい」とのことでした。
理由は、「丁寧なサポートあっての金額のため、その点をしっかりとご説明させて頂きたい」という内容。
スクールの値段は少し高めの可能性がありますね。
ただ、サポートがどうなっているのかが見物です。
MEアカデミーのサポートの内容ですが、
・講師との受講生とのZOOM通話サポート
・疑問点があったら、Chatworkでいつでも質問可能
・実績のある講師の月1の勉強会
・MEアカデミーからの案件依頼
などがあるそうです。
もし、これがしっかりしているのであれば、かなり魅力的なスクールですね。
(上記の内容が本当にあるかは不明なので、詳細は説明会に申し込んで確認した方が良いかもしれません)
またMEアカデミーは、
・プレミアプロ
・アフターエフェクツ
この2つのソフトの使い方をしっかりと解説しているとのこと。
プレミアプロをしっかりと学習して、月に10万、
アフターエフェクツを学んで、それ以上の金額を稼いでいくことを目標としているとのこと。
「動画編集スクールの中では、アフターエフェクツについてしっかりと解説しているスクールは少ないため、MEアカデミーではアフターエフェクツの指導も、実績のある講師を採用しながら、生徒を指導している」
ということをお話ししていました。
【詐欺?】MEアカデミーの講師の評判はどう?
この、MEアカデミー(合同会社ココイマ)のスクールですが、実際にこのスクールで活動している講師の評判はどうなのでしょうか?
一人一人見ていきましょう。
①南講師
【南さんの経歴】
![]()
・2007年から1年間、地元コミュニティーFMにて、ラジオ番組の冠番組を務める。この番組では、番組制作、番組構成、ディスクジョッキーを担当。
・2007年から羽衣国際大学に入学し、放送メディア・映像学科を専攻。4年間、映像編集・撮影、アナウンスメントを学ぶ。
・2011年よりテレビ朝日、テレビ東京、フジテレビの情報番組のアシスタントディレクターに携わる。
・2012年より本業の傍ら、副業で企業CM、アニメーション等、幅広いジャンルの動画を制作。
南講師の経歴がこちらに記載されていますが、
しっかりと実績がある方に見えます。
TVの編集に携わられていたようです。
また、YouTubeのチャンネルでも動画を解説していますね。
個人的に、一番下のサムネイル作成の動画は面白かったです。
こんな風に派手なサムネができるのかと驚きましたね。
かなり誠実の方のような印象を受けます。
見ていて気持ちが良いですね。
この方であれば、私も教わって良いかなと感じました。
②あおい講師

記事を見てみると、完全フリーランスで月に40万稼がれているようです。
下の動画などで詳しく解説されています。
それ以外の講師の方の詳しい実績などについても、
今後、どんどん記載していきたいと思います。
(評判)MEアカデミーに入るべきかどうか?
さて、この記事を書いてから、MEアカデミーに入った方が良いのでしょうか?という質問がよく寄せられるのですが、正直、わかりません。
これまで書いてきた内容を踏まえて、話をさせて頂くと、決して詐欺まがいの悪徳商法的なスクールではないかと思います。
・講師がしっかりと顔出しをされて、Youtubeなどで話している点
・色々な動画編集の講師がスクールに参画している点
などがあるからです。
ただ、私は動画編集のことはよくわからないですし、実際に動画編集を学習したことがあるわけでもないので、MEアカデミーに参加した方が良いかは何とも言えません。
その点については、回答できないというのが個人的な感想になります。
実際にこのスクールでは、ズームを使った入塾説明会を行っているようなので、そこで判断してみる方が無難なのかなーって思いましたね。
入るかどうかですが、YouTubeで動画を見て、面白そうだったら、入会して、動画編集があまり面白そうじゃなければ、やめればいいんじゃないでしょうか。
そういうくらいの軽い気持ちで決めてしまって良いと思いますよ。
ただ、決めるのであれば、他の動画編集スクールと吟味して決めていきたいですね。
MEアカデミー(合同会社ココイマ)の評判まとめ
MEアカデミー(合同会社ココイマ)の評判ですが、
良い内容が思いの外、多く見受けられました。
今後、評判については厳しくチェックしていき、
また何かあったら、追記していきます。
MEアカデミーの詳細については、こちらからどうぞ。
コメントを残す